長寿祝い・年祝いドットコム
2024年6月9日 更新
今年2024年の緑寿祝いは
1959年(昭和34年)亥年 生まれ*
の方です
*数え年でお祝いの場合の生まれ年で表記しています
66歳の年祝い「緑寿(ろくじゅ)」について、お祝いの意味や、どんなお祝いをするのか?などについてお伝えするぞい。
まわりにもうすぐ緑寿を迎える人がいるなら、参考にしてくれぞい。
緑寿(ろくじゅ)とは他の古くからある長寿の祝いとは異なり、日本百貨店協会が2002年(平成14年)に提唱したお祝いです。
環境問題と関わりの深い「緑」をテーマカラーにしています。
現代、還暦の61歳の方はまだまだ若々しく長寿の祝いとしての還暦に抵抗がある方も多くいらっしゃいます。
そこで数えで66歳(満年齢65歳)という統計上の高齢者に区分される年齢を、人生の節目として祝おうということで提唱されました。
テーマカラーの緑は若々しさや活力などを表す色としてもこの緑寿のお祝いで採用されています。
66歳なので「緑緑寿」となるのを簡略化して「緑寿」となりました。
緑寿のテーマカラー(基調色)は「緑」です。
21世紀は環境の世紀ということで、環境と関わりの深い緑であり、現代の66歳の若々しさや活力の多さなどを表しています。
各長寿のお祝いともに「数え年」でお祝いするのが習わしですので、数え年でお祝いする場合を主に一覧表にしています。
最近では満年齢でお祝いすることも増えてますので、満年齢でお祝いする場合も付け加えてあります。
お祝い名 | 年 | 数え年で お祝いの場合 | 満年齢で お祝いの場合 |
---|---|---|---|
緑寿 (66歳) |
2018年 |
1953年生まれ 昭和28年生まれ 巳年(へび) |
1952年生まれ 昭和27年生まれ 辰年(たつ) |
緑寿 (66歳) |
2019年 | 1954年生まれ 昭和29年生まれ 午年(うま) |
1953年生まれ 昭和28年生まれ 巳年(へび) |
緑寿 (66歳) |
2020年 | 1955年生まれ 昭和30年生まれ 未年(ひつじ) |
1954年生まれ 昭和29年生まれ 午年(うま) |
緑寿 (66歳) |
2021年 | 1956年生まれ 昭和31年生まれ 申年(さる) |
1955年生まれ 昭和30年生まれ 未年(ひつじ) |
緑寿 (66歳) |
2022年 | 1957年生まれ 昭和32年生まれ 酉年(とり) |
1956年生まれ 昭和31年生まれ 申年(さる) |
緑寿 (66歳) |
2023年 | 1958年生まれ 昭和33年生まれ 戌年(いぬ) |
1957年生まれ 昭和32年生まれ 酉年(とり) |
緑寿 (66歳) |
2024年 | 1959年生まれ 昭和34年生まれ 亥年(いのしし) |
1958年生まれ 昭和33年生まれ 戌年(いぬ) |
緑寿 (66歳) |
2025年 | 1960年生まれ 昭和35年生まれ 子年(ねずみ) |
1959年生まれ 昭和34年生まれ 亥年(いのしし) |
緑寿 (66歳) |
2026年 | 1961年生まれ 昭和36年生まれ 丑年(うし) |
1960年生まれ 昭和35年生まれ 子年(ねずみ) |
緑寿 (66歳) |
2027年 | 1962年生まれ 昭和37年生まれ 寅年(とら) |
1961年生まれ 昭和36年生まれ 丑年(うし) |
緑寿 (66歳) |
2028年 | 1963年生まれ 昭和38年生まれ 卯年(うさぎ) |
1962年生まれ 昭和37年生まれ 寅年(とら) |
緑寿 (66歳) |
2029年 | 1964年生まれ 昭和39年生まれ 辰年(たつ) |
1963年生まれ 昭和38年生まれ 卯年(うさぎ) |
緑寿 (66歳) |
2030年 | 1965年生まれ 昭和40年生まれ 巳年(へび) |
1964年生まれ 昭和39年生まれ 辰年(たつ) |
緑寿の表書き(の文字)
祝 緑寿
テーマカラーである緑色のものを贈るなら、花束や、プリザーブドフラワーなどを贈るのもいいでしょう。
緑寿をテーマにした商品などもいいかもしれません。
その他、色にはこだわらずに趣味の物や、好きなもの、長寿にあったプレゼントなどが好まれるでしょう。
広告
※各紹介商品を販売の楽天ショップページへのリンクとなります
同サイトではアンケートを行ってます。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの長寿祝い・年祝いへの関心度合いを見ることができます。